悪徳業者にご注意ください!

残念ながら、ゴミ屋敷清掃業界には悪質な業者も存在します。
高額請求、不法投棄、作業の手抜きなど、深刻なトラブルが報告されています。
正しい知識を身につけて、信頼できる業者を選びましょう。

悪徳業者の典型的な手口

これらの手口に注意してください

異常な高額請求

見積り時は安く見せておき、作業後に法外な追加料金を請求する手口です。

よくあるパターン

  • 「予想以上に時間がかかった」と時間料金を追加
  • 「特殊清掃が必要」として高額オプション請求
  • 「処分費が上がった」として差額請求
  • 「エレベーター使用料」などの不明な費用

【お知らせ】 実際のトラブル事例

見積り30万円 → 作業後請求80万円!拒否すると「作業を元に戻す」と脅迫

不法投棄

適正な処分費用を削減するため、山林や空き地に違法に廃棄します。

危険なポイント

  • 異常に安い料金設定
  • 「処分費込み」を強調
  • 処分証明書を発行しない
  • 許可証の提示を拒否

【お知らせ】 実際のトラブル事例

依頼者の住所が書かれた書類と共に不法投棄され、依頼者に責任追及!

作業員

手抜き作業・途中逃亡

手付金を受け取った後、適当な作業で済ませるか途中で逃亡する手口です。

典型的なパターン

  • 前払いを強く要求
  • 表面的な片付けのみ
  • 清掃・除菌を省略
  • 連絡が取れなくなる

【お知らせ】 実際のトラブル事例

前払い50万円で契約 → 半分だけ作業して音信不通、泣き寝入り

貴重品窃盗

作業中に発見した現金や貴重品を、依頼者に報告せずに盗む悪質な業者もいます。

危険な兆候

  • 身元確認を拒否
  • 一人で作業したがる
  • 貴重品探索を嫌がる
  • 現金発見の報告なし

【お知らせ】 実際のトラブル事例

タンスの中の現金200万円が消失、「知らない」の一点張り

信頼できる業者チェックリスト

以下の項目を必ず確認しましょう

■ 基本項目

ホームページや名刺に正確な情報が記載されているか確認。個人事業主でも屋号と本名の記載は必須です。

携帯電話のみの業者は要注意。固定電話があることで所在地の信憑性が高まります。

長期間営業している業者は信頼性が高い傾向があります。創業年月を確認しましょう。

📜 許可・資格

家庭ゴミを扱うために必要な許可です。許可証の提示を求め、許可番号を確認しましょう。

中古品の売買には古物商許可が必要。無許可で買取を行う業者は違法です。

作業中の事故に備えた保険加入は責任感の表れ。保険証書の提示を求めましょう。

● 見積り・契約

正確な見積りには現地確認が不可欠。電話のみの概算見積りで契約を迫る業者は危険です。

「一式」表記ではなく、人件費・車両費・処分費などが明確に記載されているか確認。

どのような場合に追加費用が発生するか、事前に詳しい説明があることが重要です。

口約束ではなく、書面での契約を行う業者を選びましょう。トラブル防止に重要です。

【作業】 作業・アフター

身分証明書の提示、名札着用など、スタッフの身元が確認できることが重要です。

適正処分の証明として処分証明書の発行は必須。発行しない業者は不法投棄の可能性があります。

作業後のフォローや相談対応があると安心。長期的な関係を築ける業者を選びましょう。

チェック結果

0 / 13項目
チェック項目を確認してください

11-13項目:優良業者

安心して依頼できるレベルです

8-10項目:標準的

おおむね問題ありません

5-7項目:要注意

慎重に検討してください

4項目以下:危険

依頼は避けることをお勧めします

業者への確認質問集

見積り時にこれらの質問をしてみましょう

Q. 御社の許可証を見せていただけますか?
確認ポイント:
  • 一般廃棄物収集運搬業許可証の提示
  • 許可自治体と有効期限の確認
  • 古物商許可証(買取を行う場合)
× 拒否・あいまい回答 → 無許可営業の可能性大
Q. 創業はいつですか?これまでの実績は?
確認ポイント:
  • 事業年数と年間作業件数
  • 同業界での経験年数
  • 所属団体や認定の有無
× 実績を具体的に説明できない → 経験不足の可能性
Q. 損害保険には加入していますか?
確認ポイント:
  • 賠償責任保険の加入状況
  • 保険金額と補償範囲
  • 保険証券の提示依頼
× 保険未加入 → 事故時の補償なしリスク
Q. 追加料金が発生する場合はありますか?
確認ポイント:
  • どのような場合に追加費用が発生するか
  • 追加作業の料金体系
  • 事前相談・承諾の有無
× 明確な説明なし → 後から高額請求のリスク
Q. 支払い方法と支払いタイミングは?
確認ポイント:
  • 現金・カード・振込等の対応
  • 前払い・後払いの選択可否
  • 分割払いの可能性
× 全額前払いを要求 → 持ち逃げリスク
Q. キャンセル料はかかりますか?
確認ポイント:
  • キャンセル可能な期限
  • キャンセル料の発生条件
  • 料金の計算方法
× 高額なキャンセル料 → 契約を縛る悪徳業者
Q. 作業に何名のスタッフが来ますか?
確認ポイント:
  • 作業人数と責任者の明確化
  • スタッフの経験・研修状況
  • 身元確認方法
× 人数・身元が不明 → 素性不明のスタッフリスク
Q. 貴重品が見つかった場合はどうしますか?
確認ポイント:
  • 発見時の報告・確認方法
  • 貴重品の取り扱い手順
  • 紛失時の責任・補償
× あいまい回答 → 窃盗の可能性
Q. 近隣への配慮はしてもらえますか?
確認ポイント:
  • 騒音・におい対策
  • 搬出ルートの配慮
  • 時間帯の調整可能性
× 配慮なし → 近隣トラブルのリスク
Q. 処分証明書は発行してもらえますか?
確認ポイント:
  • 処分証明書の無料発行
  • 記載内容の詳細
  • 発行タイミング
× 発行しない・有料 → 不法投棄の可能性
Q. 作業後に問題があった場合は対応してもらえますか?
確認ポイント:
  • アフターサービスの内容
  • 保証期間と対応範囲
  • 連絡方法と対応時間
× アフターサービスなし → 作業後のトラブル時困難
Q. 清掃・除菌もしてもらえますか?
確認ポイント:
  • 清掃作業の範囲
  • 使用する清掃用品・機材
  • 除菌・消臭の方法
× 片付けのみ → 衛生面で不十分

当社が選ばれる理由

すべてのチェック項目をクリアしています

📜

完全な許可取得

必要な許可をすべて取得しています

  • 一般廃棄物収集運搬業許可
  • 産業廃棄物収集運搬業許可
  • 古物商許可
  • 貨物自動車運送事業許可
● 許可証提示可能

明朗会計

追加費用は一切ありません

  • 現地見積り完全無料
  • 詳細な見積書作成
  • 追加費用ゼロ保証
  • キャンセル料無料
● 見積り=最終料金

徹底した安全管理

お客様の財産を確実に保護

  • 身元確認済みスタッフのみ
  • 賠償責任保険加入
  • 貴重品探索・確認を徹底
  • 秘密保持契約の遵守
● 万全のセキュリティ
🌍

環境への配慮

適正処分で環境保護に貢献

  • 95%のリサイクル率達成
  • 不法投棄は絶対に行わない
  • 処分証明書を無料発行
  • 環境負荷の最小化
● 処分証明書発行

豊富な実績

年間3000件以上の確かな実績

  • 15年間の業界経験
  • 顧客満足度98%
  • リピート率30%
  • メディア掲載多数
● 実績・評価多数

充実したサポート

作業前から作業後まで万全サポート

  • 24時間365日相談受付
  • 即日対応・最短60分到着
  • 作業後30日間保証
  • 定期メンテナンス相談
● 24時間サポート

契約前の最終チェック

契約書にサインする前に、もう一度確認してください

見積書の内容

作業内容、料金内訳、支払い条件が明確に記載されているか

TEL:

連絡先の確認

固定電話番号、住所が実在するか電話帳やネットで確認

直感を信じる

「何か変だな」と感じたら契約せず、他社と比較検討する

● トラブル時の相談窓口

消費生活センター

TEL: 188(消費者ホットライン)

警察相談専用電話

TEL: #9110

国民生活センター

🌐 https://www.kokusen.go.jp/

安心できる業者をお探しなら

当社はすべての安全基準をクリアした信頼できる業者です。
無料見積り・無料相談で、まずはお気軽にお問い合わせください。

● 全許可取得済み
● 明朗会計・追加費用なし
● 処分証明書発行
● 24時間365日対応

● 見積り無料・追加費用なし・不法投棄ゼロ をお約束いたします